私27歳 医療職
旦那27歳 サラリーマン
前日から私が熱を出して寝込んでいました
次の朝酷い耳鳴りと酷い耳痛だったため
たまたま休みだった旦那に耳痛が酷いから病院に連れて行って欲しいと言って起きてもらいましたが
不機嫌な顔で心配する素振りもなく、ムスッしながら支度をし
私は高熱の中病院をスマホで探して
連れて行ってもらいました。
旦那は「眠いから車で寝てるね」と私が病院にかかってる間寝ていました。
診察おわっても症状とかどうだった?とかもなく
「昼ごはんどうするの?晩御飯作れないんでしょう」と
ご飯の心配ばかり
しまいには
「近いから牛丼でいい?」
旦那はいままで風邪を引いたことがないらしく
風邪を引いても病院に行くという発想がないようで
寝てたら治るでしょと
基本的に放置で看病するということができないみたいです。
少しは心配して欲しいなと思ってしまいます。
そんなもんだと思うよ
男で、とくに頑丈で病気経験少ない人は
女でも家で甘やかされ放題だと似たようなもんだったりするし
そこで幻滅したとネットで愚痴ってウサを晴らすより、
治った後で一から説教してしつけ直したほうがいいよ
今のまま子供でもできちゃったら目も当てられない
赤ん坊の世話と役に立たない大の大人の世話でゲンナリするよ
その前に「夫婦とは協力するものである」ってのを仕込んでおかないと
「こんなの言わなくてもわかるでしょ」は一番だめ
相手は病人は弱ってる、いたわるって発想からないんだから一から手取り足取り教えないと
私は旦那のママンじゃない!って思うなら、旦那を取り替えるしかないね
次の旦那は一人暮らし経験が長くて、自炊もしてるようなのを探すといい
まあ怒るのも体に良くないから、今は布団に入って音楽でもドラマでも好きなことやって自分で自分を労ったほうがいいよ
お大事にね
本とにそうらしいね。
友人の旦那、めちゃ頑丈な体育会系で、高熱出してうなってる友人に
ガッツを見せろ!根性出せって言ったらしいわ
新婚だった彼女は、熱にうなされながら泣いてしまったけど、
泣きながらこいつ許さない、って誓ったと聞いたよw
教育が行き届いたみたいで、まだちゃんと夫婦やってる
彼女は付き合ってるときは調子悪い時はデートしなかったし、わからなかった
と言ってた
ありがとうございます
晩御飯はコンビニになりました
熱出て寒いのになぜか冷たいうどん
次からは察してもらうのではなく
こうして、これ買ってきてと指示出すようにします
おっしゃる通り旦那だと子供生まれた時、自分が何かで入院してしまった時のこと考えるとゾッとします
旦那は一人暮らし長いのですが、まったく自炊したことがなく交際当時部屋に行った時冷蔵庫、洗濯機しかありませんでした。
体調が戻り次第一度話し合いたいと思います
旦那のことは愛していますが、ぞんざいな扱いを受けるとポイントが減ってしまいますね
冷たいうどん食べて頑張ります
ありがとうございました
あつあつのうどん食べさせてあげたいよ
お大事にね!
早くよくなるといいね、お大事に
元気になって旦那に根気よく教えて言ったら
案外変わってくれると思う
ドラマなり雑誌やテレビで流れているし、経験はなくても知識としてあると思うんだよね。
便利な世の中で、ちゃちゃっと調べたり、経験ないならないで本人に何が食べたいか何が必要なのか聞けば良いのに。
寄り添うとか労る気がさらさらないんだろうね