旦那の愚痴

二人分の夕飯作ってテーブルに並べると旦那が一人で勝手にに食べ始めるのが不快。文句を言うと謎の開き直りで逆ギレする

616: 名無しさん@HOME 2015/02/28(土) 09:30:00.81 0

旦那が嫌。
夕食作って並べると一人で食べ始める。
二人分なのに。
食事中はテレビにくぎ付け。
しかも食事中に見る番組にマイルールがあるらしく、テレビのHDDとPS3につなぐ機械(?)で膨大な番組を録画し、厳選する。

普段はこれをされるのが嫌で私は私で台所で別のものか旦那が食べ終わって余ったものを食べる。

逃げられないのが鍋をリクエストされた時。
「料理はスピードとタイミング」とかいうので、食卓に鍋を出す5分前には「あと5分でできるから」って声かけるのに、全部用意が出来て、私が取り皿に持ってやらないと動かない。
それから時間をかけてみる番組を選ぶから野菜はぐずぐず、マロニーぶよぶよ、肉は固い。
取り皿空になったら無言で私に皿を差し出してくるから私は中々食べられない。
食べないと食べないで「なんで食べないんだ」とキレる。

上のことを離婚した位嫌だからやめてくれと泣いて訴えても「親のしつけが悪かったんだから仕方ない」と謎の開き直り。
糞シンママ(トメ)にネグレクトされてたのは同情するけど、50過ぎたオッサンが何を言ってるんだと。



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9698862924925020"
data-ad-slot="2724544187"
data-ad-format="link"
data-full-width-responsive="true">

617: 名無しさん@HOME 2015/02/28(土) 09:31:00.20 0

離婚したら?
619: 名無しさん@HOME 2015/02/28(土) 09:35:28.31 0

>>616
料理は各自の皿に盛って鍋の時はとんすいを差し出されても
「食べてるから自分でよそって」じゃ駄目なの?
なに言っても開け直って場が悪くなるなら半端に手を出さないほうがよくない?
どうせ結果は同じなんだしw
子供じゃないんだから放置でいいじゃん
620: 名無しさん@HOME 2015/02/28(土) 09:35:59.38 0

>>616
甘やかしすぎ
622: 616 2015/02/28(土) 09:41:55.06 0

>>619-620
甘やかしすぎって言われてハッとしました。
そうですね、ほっとくか鍋食べたがったら一人用の土鍋に作って食べさせようと思います。
それでキレてくるようであればほんとに離婚しようとおもう。
私が嫌な女なんだと思い込もうとしてた。
目が覚めた気がします。ありがとう。
624: 名無しさん@HOME 2015/02/28(土) 09:45:57.77 0

>>622
うちは旦那だけ帰りが遅い時は一人用の土鍋でガスコンロで一気に煮て出してる
工夫しながら少しずつ手を引けるよう頑張って
635: 名無しさん@HOME 2015/02/28(土) 13:30:20.86 0

>>622
うちの父親も70過ぎてその状態
昔から注意され続けても変わらないからおそらく貴方の旦那も
治らないよ
どうしても許せないくらい嫌なら離婚するしかないよ
うちの母はもう諦めてるけど…
621: 名無しさん@HOME 2015/02/28(土) 09:39:57.25 0

うちも結婚した頃はなにもしない人だったけど
今は簡単な食事なら自分で作るし食べ終わった後は
食器を片づけてテーブルを拭くまでにはなった
今からでも突き放したほうがいいよ
大きな子供にしてるのはやってしまう妻にも原因があると思う
623: 名無しさん@HOME 2015/02/28(土) 09:45:20.18 0

50過ぎで驚いた
結婚して10年以上なら妻の責任もあるし、最近したなら旦那にとって長年の習慣なんだろうから変わらんと思う
どっちにしろ今更って感じ
625: 616 2015/02/28(土) 09:50:01.13 0

結婚して1年半です。
旦那は再婚、私は初婚、私は30代半ばです。
結婚前半同棲している時期もあったのですが、その頃は普通でした。
結婚してとりつくろわないようになったんだと思う。
年の差もあって甘やかすというより親子というか主従関係みたいになっているのかもしれません。
とりあえず今晩話し合ってみます。
626: 名無しさん@HOME 2015/02/28(土) 09:51:38.83 0

離婚したいくらい嫌と言っても(この言い方もどうかと思うけど)
直す気ナシどころか開き直るような男、いる?
627: 名無しさん@HOME 2015/02/28(土) 09:55:24.31 0

20才近く離れてるのかー
そんな旦那の介護するの嫌すぎる
628: 名無しさん@HOME 2015/02/28(土) 10:07:23.54 0

70代なら分かるけど50代でそれってずいぶん頭の固いおやじだね
年取るとさらに頑固になるから今のうちに線引きしといたほうがいいよ
629: 名無しさん@HOME 2015/02/28(土) 10:10:34.59 0

我慢強い自分に酔ってるタイプなのかもな
常にちょっと虐げられてるくらいが心地いい人なのかも
自分なら、キッチンで食べるとかの段階でテーブルひっくり返してるw
630: 名無しさん@HOME 2015/02/28(土) 10:13:45.79 0

うちの旦那も50代だけど飲んだくれてる私を横目に自分で野菜切ってるわw
634: 名無しさん@HOME 2015/02/28(土) 12:54:35.20 0

50過ぎのバツイチって時点でお察し案件じゃん
636: 名無しさん@HOME 2015/02/28(土) 13:32:03.43 0

普通に50代夫婦なら諦めてる年頃だからねえ
616が若くても旦那の性根が若返るわけじゃないし
637: 名無しさん@HOME 2015/02/28(土) 13:35:32.67 0

年収3000万で財布を預けてくれるなら、
まあ我慢しないでもない
639: 名無しさん@HOME 2015/02/28(土) 14:36:06.44 0

手取り一千万でも余裕!いいな
641: 名無しさん@HOME 2015/02/28(土) 15:18:47.14 0

ただそういう奴に限って年収低いんだよねw

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう340
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1424314640/


おもしろ記事ピックアップ

  1. 役所に「ランチの予定を立てたいから、託児可能日の確認をしたい」と言ったら、無能な返答された
  2. 避難勧告でたので避難所に行ったら「ミルク分けてくれない?」と言われた
  3. 汚嫁が元彼を連れてきて「離婚して下さい!」と言われ離婚。汚嫁友からタレコミで息子が托卵だった。養育費も面会も拒否したら…
  4. 子供の運動会にジャージで行こうとしたら「服を買ってこい」とお金を渡された
  5. 先週の土曜は台風でほとんどの企業が休みになったのに嫁の職場は通常営業だったので嫁の職場にクレーム入れたら嫁にバレて発狂された
  6. 息子夫婦の結婚式の打ち合わせに毎回同席してたら息子から「もう来るな。勘弁してくれ」と言われた
  7. 嫁がラーメン屋で子供にぶつかられて「つけ麺弁償しろ、クリーニング代出せ」と言い出した
  8. 私「料理おいしい?」夫『檄マズ、人間が食べるものじゃない胃薬用意しとけ』とかボロクソに言われる。でも夫は実家に帰ると私の惚気話をするらしい
  9. 真夜中に電話が鳴り、兄の番号だったから「誰かに不幸でもあった!?」と。そしたらいきなり「コラババァ!!」と怒鳴られた
  10. 嫁が夜中に勤務先の病院から呼び出された。自宅介護中の母がいて、俺も仕事に行かなければならないのに、嫁が帰ってこない・・・

この時間の人気記事

-旦那の愚痴