キチ・頭おかしい

叩かれ覚悟だけど…重度の身障者の女性が『私にも子供を産む権利がある』とニュースで見て最初から全部世話してもらう前提で身勝手だと思った

446: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)01:34:50 ID:Ow.qu.L1

叩かれるの覚悟でつぶやく

いまテレビで全盲夫婦のドキュメンタリーみたいなのが流れてるんだけど、幼い子供が2人いて全盲の母親のためにスーパーで支払いしたり洗濯物の手伝いしたりしてた
一般的に見たら美しい家族愛なんだろうし、実際幸せな家族なんだろうなと思う

これを見てて、かなり前に重度の身障者の女性が『私にも子供を産む権利がある』とヨダレをたらしながら言葉にならない言葉で訴えていたニュースを思い出した
たしかにそうだよね
精一杯やっても足りない所はどうしても出てくるから、そこは周りの助けも必要だよ
だけどさ、最初から全部世話してもらう前提で権利を振りかざすのは、あまりにも身勝手なんじゃないの?
それは権利とは言えないんじゃないの?
って思った

先の全盲夫婦も、もしかしたら誰の手も借りずに子育てしたのかもしれないし、家族が面倒見るからって説得して産んだのかもしれないけどさ、なんだろう…たしかに自由だし権利だし幸せなんだろうけど、スーパーで一生懸命お札数えて支払いしてる幼い子供を見たら、すごくモヤッとした
それって親のエゴではないと言い切れるのか?って

健常者・身障者関わらなく、子供に苦労させるのわかってて出産する人って結構いるし、全て整えて子育てに挑んでも計算通り行かないこともあるけどさ、産めばなんとかなる時代はもう終わってるような気がする

美しい家族愛を前面に押し出してるけど、なんだか薄ら寒い物を感じてしまった

っていう妬み乙wって言われそうな個人的なグチ



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-9698862924925020"
data-ad-slot="2724544187"
data-ad-format="link"
data-full-width-responsive="true">

447: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)01:39:56 ID:5w.i0.L1

>>446
障碍者の家に産まれた子供が可哀想

絶対苦労するし親が死ぬまで奴隷の人生

ついでにLGBTカップルがもし養子をもらえるようになったら養子になった子が可哀想

学校でいじめられる

448: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)05:09:43 ID:tV.ea.L2

>>446
TVの「頑張ってるでしょ」「健気でしょ」「感動するでしょ」の演出
(そして根底に潜む「こいつらの存在が迷惑なのに更に迷惑かけることを
感動ドラマにしなきゃならないのってどう思う?」という凄まじい差別意識)
にげんなりする気持ちは無茶わかる

これ感動仕立てでなければ、「ハンデあるけど協力者がいる人が子供産んだ」だけで
いちいち「子供可哀想・権利行使したいのもわかるけどさあ」なんてもやもやした感想は
抱かないんじゃない?
生まれた子のほとんどが将来の税収を担っていくわけだしさ

451: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)08:30:57 ID:gS.sm.L1

>>446
わかる
しかももっと酷いことを思ってる

優生保護法で避妊手術を無理矢理させられたのは可哀想だと思うけど
その人自身が生活するのに他人の手が必要なのに子供を産みたいって
それって他人の手伝いが最初からあるのが当たり前って考えだろ

他人の手を借りるための金を自分たちで用意できるなら好きにしろだけど
国の絶対的支援を必要とするなら権利以前の問題

金がないつーんで複数子供を持つのを諦めてる
自分たちの足で立って納税してる一般の夫婦がどれだけいると思ってるんだ
日々を生きるだけでも国の絶対的支援が必要なお前らのエゴや欲望を叶えるために
汗水垂らして働いてる訳じゃねえぞ
と思ってる

同じ金額を子供を得たいと思う夫婦に支援するなら
高確率で時代を支える健常な子供を産める人たちに支援するほうが何百倍も良い
少なくとも自分たちの力で子育てを出来て子供を支えることが出来る

465: 名無しさん@おーぷん 19/09/16(月)14:07:33 ID:Ow.qu.L1

>>447>>448>>451
レスありがとうございます
もっと叩かれるかと思ったけど、私以外にも同じように感じている人がやっぱりいるんだなと安心した

長子が障害児で、その世話のために次の子を産む話しはよくあるけど、その親バージョンなのかなとも思う

>>451には…激しく同意する
昔は産婆さんが"死産"として隠したものも現代では難しくなってしまっているよね
遺伝性の高い障害もあるだろうし、我が子に遺伝するのを恐れて結婚しても小梨選択する人もいる
優生保護法の避妊手術は賛成派なんだ(リアルでは絶対言えないけど)

うまく説明できないけど、色んな事件とか丸々ひっくるめて、子供を持つことを"自由、権利"だけで放置するのはいかがなもんかなーと考えてしまった

何を書いても構いませんので@生活板79
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567696531/


おもしろ記事ピックアップ

  1. 役所に「ランチの予定を立てたいから、託児可能日の確認をしたい」と言ったら、無能な返答された
  2. 避難勧告でたので避難所に行ったら「ミルク分けてくれない?」と言われた
  3. 汚嫁が元彼を連れてきて「離婚して下さい!」と言われ離婚。汚嫁友からタレコミで息子が托卵だった。養育費も面会も拒否したら…
  4. 子供の運動会にジャージで行こうとしたら「服を買ってこい」とお金を渡された
  5. 先週の土曜は台風でほとんどの企業が休みになったのに嫁の職場は通常営業だったので嫁の職場にクレーム入れたら嫁にバレて発狂された
  6. 息子夫婦の結婚式の打ち合わせに毎回同席してたら息子から「もう来るな。勘弁してくれ」と言われた
  7. 嫁がラーメン屋で子供にぶつかられて「つけ麺弁償しろ、クリーニング代出せ」と言い出した
  8. 私「料理おいしい?」夫『檄マズ、人間が食べるものじゃない胃薬用意しとけ』とかボロクソに言われる。でも夫は実家に帰ると私の惚気話をするらしい
  9. 真夜中に電話が鳴り、兄の番号だったから「誰かに不幸でもあった!?」と。そしたらいきなり「コラババァ!!」と怒鳴られた
  10. 嫁が夜中に勤務先の病院から呼び出された。自宅介護中の母がいて、俺も仕事に行かなければならないのに、嫁が帰ってこない・・・

この時間の人気記事

-キチ・頭おかしい