もともと小説大好でハードカバーなんかを読んでたけど、漫画を読まないって言うから貸したんだ
本読むのは早いのに漫画だとすごい遅い
しかも読んだ漫画をもう一度じっくり読む
作者がみたら感激するくらいの読み込みっぷりで、細かいコマの役回りとか、見落としてたようなキャラの表情を一つ一つ拾っていく
時間があるとそれを三回くらい繰り返してた
こんだけ楽しめるならお金かけても惜しくないだろうって思って聞いたら、親が漫画読んだら馬鹿になると買わせてくれないらしい
その人の気持ちわかるわ
自分は主に作家買いなんだけど絵もストーリーも好きだとまさにそんな感じで読んでる
あんまりじっくり入り込みすぎると疲れちゃって「今日はここまで」って翌日持ち越したり
その人もいつか親の手から離れられるようになって
読みたい漫画を心ゆくまで読めるといいね
その子は作家買い的なのは小説ではしてたけど漫画ではなかったな
ストーリー重視の人だから、絵で好き嫌いはしない人でなんでも読んでた
「ここからこのコマのつながりが解りにくい、この人漫画描きなれてないの?」
「ここからここまでの流れるような動きが躍動感があって迫ってくる」
とストーリーとキャラだけでなくコマの構成まで見て漫画家の良し悪し判断してて凄かったw
前に風の谷のナウシカを貸したんだけど
「宮崎駿は本当に凄いね、読んだ後頭の中で漫画がアニメみたいに映像化されて再現される」
という感想を述べられてなんて崇高な読み方してるんだと恐れ多くなったw
読解力は漫画読んでる奴の方があるらしいけどな
状況の想像のしかたを絵が誘導しててパターンを脳に焼き付け
文章でかれこれこういう状況だと説明されてもぱはっと脳裏に浮かぶらしい
だが記憶力は小説とか読んでる奴の方が強い
その子も読んだものが脳内に映像で流れるらしいよ
顕著だったのが俳句や短歌
高校の頃古文みんなそこで苦戦してたのにその子は楽々クリア
例えば「菜の花や月は東に日は西に」という与謝蕪村の名句を授業で聞いた時、指名されて感想を求められたら
「とても綺麗な句です、大きなカンバスに風景を切り取ったよう。赤色と碧色と黄色が映えて美しいですね」
と答えてた
「静けさや岩に染み入るセミの声」も彼女にとっては
「岩にセミの声が染み入るほどの静寂に包まれている、だからこそセミの声が静けさを引き立てている」
と凄く納得してた
私からしたら静かなのにセミ泣いてたら五月蝿いだろwなんだけど彼女の解釈でなんとなく言いたいことが解った
それは無いw
読解力は論理的な文章や難解な文章を租借して得られるものだ。
漫画しか読んだことの無い奴に難解な文章を読ませても「絵がないと分からん」ってなるだけw
読解力云々を語る、遙か手前でダウンするからw
お前、ろくに本も読んだことないだろ?w
漫画“しか”読まない人でなくて漫画“も”読む人の話じゃないの?
たとえばゾウを全然知らない、絵でも見たことない人が
「とても大きくて鼻が長くて牙が長い動物」
って読んでもわからないじゃん
知ってる人ならゾウの画像や動画が頭に浮かぶでしょ
漫画ってデフォルメされてて動きのある絵が沢山見れるから
そういうサンプルが頭に沢山蓄積されるんじゃないかな
漫画しか読まない人だと文章を画像にできなくて「絵がないとわからない」
ってなるんだろうけど
いや、話ぶりからして「本を読むといえば漫画の人」の話だろ
15巻くらい漫画貸してもらって次の日に返したけど
1巻~15巻まで3回読み直して、気に入ったシーンはさらに何度もセリフ読んで
気に入ったコマは薄紙で写して
貸してくれた友達よりも何巻にどんな話でセリフは○○とか詳しかったわw
親は漫画は子供に許可した方がいいと思うwマジでwwww
でもね、>>824程度で文を読む力を云々されても困る。これは友人が優ってるんじゃなくて、824が劣ってる話。
おまえもな
ごめんなさい
それには2つの理由がある。
元から絵が好きで、アーティストの画集とかも買うぐらいなので
良く出来た絵は舐めるように見ているため。例:ベルセルク
もう一つは、最近の漫画家は登場人物の顔の作りが同じものしか描けないので、
人物を見分けるのに手間取るため。例:進撃の巨人
進撃の巨人の主人公となんとか隊長は
まじ途中まで同一人物だと思ってた…
どうりで話がつながらないと思った…
私もデスノートみたいに絵が綺麗なのは時間かけてみちゃうなぁ
1ページ1ページが芸術だよね
友達で驚いたのは、風の谷のナウシカの漫画のいち場面、風の谷で女の子がナウシカの後を引き継ぐために風をよんで飛ぶ場面があるんだけど
それを映画の一場面で実際にあったと思いこむくらい鮮明に脳内で映像化してたこと
色や音声の込みで頭の中で出来上がっていて、これも時間が掛かる原因かなって
漫画を思い出そうとするとアニメになるってよくあることじゃないの?
文章とかも映像無しに文章だけ思い出す方が難しいのでは
それでも私は漫画はやっぱり白黒で再生されるかなぁ
みんな実際に見た映像かどうか錯誤するくらい鮮明に再生されるものなの?
漫画は吹き出しとともに膨大な絵がサッサッサッと高速で紙芝居のようにコマ送り再生だよ
アニメ風だと時間かかりすぎる
挿絵付きの小説を久々に読み返した時に「あの印象的なシーンは挿絵あったはず」
って具体的に絵まで思い出してたのにそのシーンの挿絵なんてなかったことがある