先月末に、高校時代の友人、友人の子供(4才双子)、私の四人で某テーマパークに行ってきた
友人の身内がそのテーマパークで働いていて、ただでチケットをもらえるらしく、一枚譲ってもらうことになっていた
曰く、7月末までのチケットが一枚、8月末までのチケットが三枚あるとのことだった
4歳以上は本来チケットを買わなくてはならないが、友人曰くその辺は緩いから3歳だと言えば大丈夫と言っていて、子供達はチケットは要らないとのことだった
あれ、身内の人に無料で譲ってもらったって言ってたよね?と思いつつ、友人から譲ってもらうことは断ることにした(仕事の関係で、他にもう少し安く手に入る手段があるため)
当日、ショーの抽選に参加するため友人のチケットを預り、抽選場に行くときにふと見てみると、
そのチケットは非売品の従業員用のチケットで、友人がお金払って譲ってもらったたというのはやっぱり嘘だろうなと思った
子供達はチケットを持っていないから抽選で当たった2つのショーでは私の膝の上で見なくてはならなかった
あれこれ持っててほしい、トイレ連れていってあげてほしい、子供を見てて待っててほしいとか本当にいろいろ言われて、全部手伝った
その双子にはちょくちょく会っていたし、なついてくれてて私も可愛がっていたから、それくらいは全然良かったんだけど、
友人のやってもらって当たり前というスタンスや前述のチケットの件で正直すごくむかついた
その上、ありがとうという一言もほとんど言わない
人に子供の子守りをしてもらっておいて、ちゃんと感謝できない人とはもう深い付き合いは出来ないな、と心底思う
子供の方は本当に素直でなにやっても、ありがとうってちゃんと言えるのに、親のあんたはなぜ言えない?と思うし、すべてにおいて神経が分からん!と思った
なんだろうとても読みづらい…あと子どもの年齢ごまかしてる貴方の神経がわからん
身内からただで譲ってもらったが
あなたが無料でもらう気満々になってるので
やむなく嘘をついたのでは?
ありがとうと一言もなかったのはチケットを他から買って
儲け損ねさせたあなたに対して怒り心頭だったとゲスパーしてみました
子供はその辺のことわからんから仕方ないよねw
まぁでも7300円ってほぼ定価だけど…。
私はただで譲ってもらったものを友人に売る概念がないので、神経が分からん
他の友人から譲ってもらったことあるけど、その時はご飯を出したな
友人なんだからそういうことでお礼になるんじゃないのかなー
>>701
少し誤魔化しましたけど、友人の母が務めてるので、有料ってことはないかと思います
本当にほぼ定価を言ってきたから驚きましたよ
せめて5000円くらいだったらまだ分かるんだけど…
安く手にいれる手段は色々あるんだから
私もタダで貰ったもの友人に売る気はないけど、>>700が言いたいのはお金払うよーって意思を(嘘でも)先に見せるべきだったってとこじゃないかな。
チケットありがとう!中で子供ちゃんたちにカチューシャプレゼントするね!とか…。
でも子供2人って時点で行動範囲も狭まるし、自分ならタダなら行くけど、
チケット代払ってまでわざわざ行こうとは思わないなw
友人の立場だったとしても、自分1人じゃ無理だからチケット代いらないからついてきてほしい的に言うと思うし。
ああ、そういうことね
ただで譲ってもらえるかどうかも確定してなかったから、そこまで気が回らなかったわ
もちろんただでと言われてたら、ご馳走するね!とかなにかプレゼントするね!って言えたかもしれない
|
|