私妻ともに20代、子供1歳
・悩みの原因やその背景
妻が拒食症のようになったようで何とかしたい
妻いわく原因は私が産前冗談で「産後太ったら離婚な」と言ったことらしいが、私自身は確かに細身の女性がタイプではあるが、言ったかどうか正確には覚えていない
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
妻には50㎏くらいまでなら太って大丈夫だし、子供いるんだから離婚するわけないと説明済みではあるけど、私がいる夕飯以外はまともに食べてないと思う
・どうなりたいのか、どうしたいのか
出来れば病院に行かずに何とかしたい
なんで病院行かせないの?お前も行くんだよ
そもそも太ったら離婚って台詞だって、もし言ったとしたら冗談だし、そんなことで病気になられてもって感じなので、出来れば病院に行かずに何とかしたいです
50以上になったら離婚なんじゃんwwだって大丈夫じゃなくなるんでしょ
「デブったお前は嫌いだけど子供の為に 我 慢 して離婚はしねーわ」って受け取ったんだろうね
逆にさ「うわっガリガリきっも!ガイコツじゃん、女じゃねーよ離婚したくなるからあと3キロ太ってよ」
て言ってみたら?
あとは、倒れるまで好きにさせたら?子供の世話と自分の見た目をハカリにかける時が来るまでさ
夫より子供!て目が覚めるかもよ
他に産後ウツの可能性はないのか?
なんで奥さんのために仕事休まないの?
自分が追い込んだくせに
自分が冗談だと思ってれば何言ってもいいと思ってるの?
アフィ
ナチュラルにセクハラとかモラハラしそうな人だね
上記の台詞お借りする可能性が高そうです
産後鬱はわかりませんが、授乳はもともと出にくいとかで生後2ヶ月くらいでやめたみたいです
子供自体は比較的大人しい子なので、食事する時間くらいはあるとは思うのですが
必要ないと思い書きませんでしたが、思い返せば妊娠8ヶ月頃、私の友達男女各1名ずつ(女友達は初対面)と食事で焼き肉に行き、女友達が妻に「子供の分もたくさん食べなきゃ」って気を使いたくさん妻の皿に肉を盛り、年下の妻もそこで気を使い吐く寸前まで食べていて、3日後の検診で前の検診より1.5キロ太っていたらしく、助産師さんに怒られたみたいで、その辺りからダイエットしていたような気がします
すみません
> 上記の台詞お借りする可能性が高そうです
どれ?ガリガリきも!じゃないよね?
あほなの?
産後うつもあるだろうけどその思いやりのなさからみても奥さん太れないだろうよ
50kgって普通に生きてりゃ160cm55kgがBMI22で現行ど真ん中よ
50kg以下を強制するなら身長150cm未満じゃないと「健康」じゃない
こういう女は細くなけりゃ見たいな奴に限ってガリ男かデブなんだよね
お前が冗談だと思って言った言葉は全部モラハラだから、慰謝料と養育費の用意をしておけ
夫婦仲は産前はもちろん産後にかけて良好で、産後2ヶ月からはレスなどもありません
妻の身長はこの前市の健康診断の結果見せて貰ったら162cmでした
身長は結婚前より数cm伸びてるのに、体重は結婚前は50前後で、妊娠初期が48、今は40前後らしく、これで普通に食べてるなら良いのですが、食事はクッキー1枚とお茶とかで昼間は過ごしているらしく、子供には普通に食べさせているのに、妻のみ食べないみたいです
ブサイク等ではありませんが、非難されるかもしれませんが、私自身160前後の身長で50kg越えたことがなく、妻も胸がないので、同じくらいの体重を維持できるかと考えたのと、何より人それぞれ好みはありますから、細身の女性が好きなのでそう伝えたまでです
アニメの公表体重のような極端な数字の40㎏未満を求めている訳ではないので、普通の感覚だと思うのですが
それな
これが事実だったら奥さん可哀想
単なるチビガリじゃん…
前後って書くってことは160ないな